ハロウィン・包帯ライト
『ハロウィン・包帯ライト』
-空き瓶を使ったおばけライト-
「暮らしと灯り」シリーズでは、親子で簡単に作れる照明インテリアをご紹介しています。
今回はハロウィンの時季にぴったりな照明です。
準備するもの

「ハロウィン・包帯ライト」を作る材料
- LED電球
- 空き瓶 1個
- 包帯 2巻(空き瓶の大きさによって変わります)
- 両面テープ 1個
- 色画用紙
- ハサミ
注意
加熱および火災防止のため、LED電球をご使用下さい。
作り方
(1)瓶に両面テープを貼ります。
瓶全体を包帯で覆うため、瓶底と瓶口の内側に両面テープを貼ります。


(2)包帯を貼り付けます。
瓶底の両面テープを剥がし、瓶口部分から包帯を伸ばしながら貼り付けます。



(3)包帯を必要な長さに切ります。
瓶に対して左右対称の長さになるよう包帯をカットします。
瓶全体を覆うようにして、2本目・3本目も同様に瓶底に両面テープを貼って包帯をカットします。



(4)瓶全体を包帯で覆います。
瓶口の内側の両面テープを剥がし、瓶全体を覆うように貼り付けます。



(5)包帯を巻きつけます。
包帯を瓶底から瓶口に向かって巻きつけ、巻き終わりは両面テープで内側に留めます。



(6)顔のパーツを作ります。
色画用紙で顔のパーツを作ります。
三角の目や鼻、ギザギザの口で、ハロウィン感を演出。



(7)顔のパーツを貼り付けます。
両面テープで、顔のパーツを包帯の上に貼り付けます。
貼る位置によって表情が変わります。
パーツの位置を確かめてから貼りましょう!



(8)瓶をLED電球に被せます。
完成した瓶を、LED電球の上に被せます。
場所によっては不安定になるため、テープでコードを固定するのもオススメです。



(9)お好きな場所に設置して、完成!
周りもハロウィンの飾り付けにすれば、おばけライトも引き立ちますよ!
密閉するとLED電球の熱により瓶が熱くなる事もあるので、長時間の点灯はおやめください。


顔のパーツを変えたり、色付きセロファンを使ってもかわいいですよ♪
オリジナルのおばけライトを作って、ハロウィンを楽しみましょう!