かまくらライト
『かまくらライト』
「暮らしと灯り」シリーズでは、
親子で簡単に作れる灯りに関わるDIYをご紹介しています。
今回は空き缶を使った『かまくらライト』です。
準備するもの

「かまくらライト」を作る材料
- 電池式LEDキャンドル
- 空き缶
- カッター
- はさみ
- 塗料スプレー
- ビニールテープ
- マスキングテープ
- ボールペン
作り方
(1)空き缶の穴を開ける部分に、マスキングテープを貼る。
空き缶の穴を開ける部分にマスキングテープを貼ります。


(2)マスキングテープの上から切りとり線を書く
マスキングテープの上から切りとり線を書きます。


(3)切りとる部分の中央にカッターで穴を開ける
まず、切りとる部分の中央にカッターで穴を開けます。


注意
カッターで怪我をしないように十分気を付けてください。
(4)中央の穴からはさみを入れて切る
(3)で開けた中央の穴からはさみを入れて、線に沿って切ります。
切り終えたら、マスキングテープを剥がしましょう。



注意
切り口で怪我をしない様に十分気をつけてください。
(5)空き缶全体を色付けする
塗料スプレーで空き缶全体を色付けします。


注意
換気を十分におこなってください。
(6)切り口にビニールテープを貼る
ビニールテープを切り口に貼ります。 はさみで切り込みを入れて中へ折り込みましょう。



注意
切り口で怪我をしない様に十分気をつけてください。
(7)周りをデコレーションする
シールなどで、空き缶をデコレーションします。


(8)LEDキャンドルを置いて、完成!
LEDキャンドルを置いて周りにミニチュアを飾ったら完成です!


雪が積もる地方では馴染みのかまくら。
ほっこりする照明インテリアで、冬を楽しみましょう!