フォト・ランタン
『フォト・ランタン』
‐ お気に入りの写真をランタンに!‐
「暮らしと灯り」シリーズでは、
簡単に作れる灯りに関わるDIYをご紹介しています。
今回は『フォト・ランタン』です。
準備するもの

「フォト・ランタン」を作る材料
- LEDライト 1個
- ペーパーランタン(直径20cm) 1個
- 写真を印刷した障子紙(A3) 2~3枚※
- 球面のテンプレート
- 水のり
- お皿
- ハケ
- カッター
- ホッチキス
※店頭で印刷する場合は、紙を持ち込める印刷サービスを利用しましょう!
作り方
(1)障子紙を切る。
障子紙とテンプレートを重ねて、ホッチキスで端を留めます。
テンプレートの線に沿って障子紙を切りとります。



注意!
カッターで怪我をしないように十分気を付けてください。
(2)ペーパーランタンに障子紙を貼る。
お皿に準備した水のりを、障子紙1面ごとにハケで塗り、球体に沿うよう上下を少しずつ重ねながら貼りましょう。


(3)LEDライトに取り付けて、完成!
ペーパーランタンをLEDライトに取り付けて、完成!


夏休みの工作にもピッタリ!
ランタンで、夏の思い出を残してみませんか?