クリスマスオーナメントライト
クリスマスオーナメントライト‐フェルトを使ってクリスマスオーナメント作成!‐
「暮らしと灯り」シリーズでは、
簡単に作れる灯りに関わるDIYをご紹介しています。
今回は『クリスマスオーナメント』です。
準備するもの

「クリスマスオーナメントライト」を作る材料
- キャンドル型LEDライト 4個
- フェルト (9センチメートル × 18センチメートル :黒・白・赤、9センチメートル × 9センチメートル :肌色・茶・緑・桃)各1枚
- シールフェルト(9センチメートル × 9センチメートル:黒・白)各1枚
- デコレーションボール(直径10ミリメートル)適量
- 細めのリボン (今回は幅3ミリメートル、長さ15センチメートルを使用)
- 手芸わた 適量
- 両面テープ
- 耐熱テープ
- ハサミ
(注)加熱及び火災防止の為、必ずLEDライトをご使用ください
作り方
(1)型紙に合わせてフェルトを切り、パーツを作ります(見本:サンタ)
オーナメントパーツの型紙に合わせて、フェルトを切ります。
フェルトに型紙をテープで固定してから、ハサミで切りましょう!




(2)切ったフェルトのパーツを貼り合わせましょう
「フェルト組立完成図」を参考に、両面テープでフェルトを貼り合わせます。





(3)LEDライトにフェルトパーツを組み合わせます
顔の鼻部分(穴あき)に、LEDライトの光る部分を通し、体部分をLEDライトの裏面に、両面テープで貼り付けます。




(4)わたやデコレーションボールで飾り付けをしましょう
帽子の先っぽや洋服ボタンを飾るデコレーションボールを、両面テープで貼り付けます。
その後、わたをヒゲと眉毛用に取って、両面テープで貼り付けましょう!





(5)ツリーに引っ掛けるリボンを取り付けます
15センチメートル程度に切ったリボンで輪っかを作り、先端をリボンが重ならないように揃え、両面テープを貼ります。
さらに、耐熱テープでリボンとライトを、剥がれないように貼り付けましょう。




(6)完成!
ツリーや壁に取り付けて飾り、完成です!


他にも型紙にあるトナカイ、雪だるまも同じ手順で作れます。
フェルトを切って、貼り合せるだけで簡単につくれるので、デコレーションは自由にアレンジしてみましょう!