テントライト
『テントライト』
‐布と棒を使ってテントライトを作ろう!‐
「暮らしと灯り」シリーズでは、
簡単に作れる灯りに関わるDIYをご紹介しています。
今回は『テントライト』です。
準備するもの

「テントライト」を作る材料
- LEDライト(電池型) 1個
- 棒 直径4ミリメートル×長さ360ミリメートル 4本
- 麻紐 約20センチメートル×3本
- お好みの布 650ミリメートル×320ミリメートル
- ダブルクリップ(口幅寸法25ミリメートル) 1個
- はさみ
(注)加熱及び火災防止の為、必ずLEDライトをご使用ください
作り方
(1)麻紐を切ります
20センチメートルほどの長さの麻紐を3本用意します。

(2)① 棒をひとまとめにし、麻紐で結びましょう
棒を使って、テントの骨組みを作りましょう!
棒4本を束ね、端から15センチメートルほどのところを麻紐でくくります。
麻紐をぐるっと2周させ、2回結んでしっかり固定します。
結んで余った部分の紐は切っておきます。



(2)② 棒をXの形に広げ、交差部分を麻紐で固定します
棒を2本ずつ持って広げ、交差部分に2本目の麻紐を結びつけます。
(2)①で結んだ1本目の麻紐に対して、十字に交差させるように縦方向に2周巻きつけ、2回結んでしっかり固定します。
結んで余った部分の紐は切っておきます。



(2)③ 3本目の麻紐を結びつけ、骨組みを固定しましょう
下側の2本の棒を広げ、4本をそれぞれ交差させた状態で、3本目の麻紐を結びつけます。棒と棒の間に紐を通し、強く固定していきます。
しっかりと結び付けて、余った部分の紐を切れば骨組みの完成!




(3)布を上から被せ、裏側をクリップで留めます
テントの入口を空けながら、骨組みを覆うように布を被せます。頂点の部分を裏側からクリップで留めておきましょう。




(4)入口部分の布を棒に巻きつけましょう
入口の布を、両脇の棒に巻きつけます。


(5)完成!
テントの中央にLEDライトを置いて、完成です!


LEDライトで野外でも♪布の柄や棒の種類を変えるだけで雰囲気が変わり、様々なアレンジを楽しめますよ!