ハーバリウムライト
『ハーバリウムライト』
‐ハーバリウムをオシャレなライトに!‐
「暮らしと灯り」シリーズでは、
簡単に作れる灯りに関わるDIYをご紹介しています。
今回は『ハーバリウムライト』です。
準備するもの

「ハーバリウムライト」を作る材料
- 台座型LEDライト(電池型) 1個
- インテリアボトル 300ミリリットル 1本
- ハーバリウム専用オイル 300ミリリットル(インテリアボトルと同量)
- ドライフラワー or プリザーブドフラワー(お好みで)
- ピンセット
- ハサミ
(注)加熱及び火災防止の為、必ずLEDライトをご使用ください
作り方
(1)ボトルの中に入れる花を選びます
ドライフラワーやプリザーブドフラワーを選び、ボトルへの入れ方を考えます。
実際にボトルと花を並べて、仕上がりをイメージしてみましょう。

(2)ボトルに花を入れましょう
ピンセットを使って花を入れていきます。
底の方から土台をつくるイメージでレイアウトし、思い描いたデザインをカタチにしていきましょう。
「押し込まずにそっと入れる」のもポイントです。

(3)必要に応じてカットしながら入れていきます
茎の長さや花のボリュームの関係でボトル内におさまりにくい場合は、ハサミでカットして調整し、入れていきます。




注意
ハサミで怪我をしないように気をつけましょう
(4)専用のオイルを流し入れましょう
すべての花を入れ終えた後に、ハーバリウム専用オイルを流し入れます。
念のため、下に新聞紙などを敷きましょう。
オイルをすべて注いだら、ボトルのキャップをきっちり閉めましょう。



(5)完成!
LEDライトの台座に置いて、完成です!

人気のハーバリウムをライトに!
花の種類や色を部屋の雰囲気に合わせてみるのも素敵♪