省エネレシピ(10)
炊飯器を使った簡単オムライスに、見た目も楽しいトルネードポテト。
夏休みのお昼ご飯にいかがですか?
炊飯器で簡単ふわとろオムライス

材料
チキンライス(4人分)
米 | 3合 |
---|---|
鶏もも肉 | 1枚 |
玉ねぎ | 2分の1個 |
人参 | 2分の1個 |
マッシュルーム水煮 (スライス) |
1袋 |
コンソメキューブ | 1個 |
塩コショウ | 適宜 |
ケチャップ | 適宜 |
ふわとろ卵(1人分)
卵 | 2個 |
---|---|
生クリーム (又は牛乳) |
大さじ1 |
塩コショウ | 適宜 |
バター | 5g |
チキンライス:作り方
マッシュルームはザルに上げ、水気を切っておく。

更に2を入れ、砕いたコンソメ(又は顆粒)を加え塩コショウを入れて炊く。


ふわとろ卵:作り方
ワンポイントレッスン
多少の形崩れは気にせずに柔らかな卵を作りましょう。
省エネポイント
チキンライスはラップを使ってそれぞれ好きな形に形成する事が出来るので、お子様にもお手伝いいただけます。
トルネードポテト

材料(4個分)
メークイン | 4個 |
---|---|
サラダ油 | 適宜 |
お好みの塩 | 適宜 |
作り方

ワンポイントレッスン
メークインは小ぶりの物で長さ6~7センチの物を選びましょう。
メークインに竹串を刺す時は、あらかじめアイスピックや目貫で穴を開けておくと簡単に竹串を突き刺す事が出来ます。
カレー塩、抹茶塩など色んな塩が売っていますが、自分で作る事も出来ます。
カレーパウダーに塩を1対1で混ぜ合わせるとカレー塩ができます。
同様に抹茶やハーブでも作れます。