出前授業のご案内

授業内容・教材
ご要望に応じて授業内容や教材・実験道具を組み合わせることができます。
② 暮らしとエネルギーを考えよう
所要時間:45分
小・中学生対象
|
内容 |
---|---|
身の回りにある電気 | 電気が使われているものを抽出し、生活に電気が深く関わっていることを学ぶ。 |
電気のはたらき |
[実験] 手回し発電機で電気をつくる [実験] エネルギー変換実験器で電気を光・音・熱・運動に変換する |
私たちの暮らしとエネルギー | 昔と今の暮らしを比べて電気使用量の移り変わりやエネルギー資源について学ぶ。 |
私たちにできること | 発電方法の組み合わせのポイントを学ぶ。 |
使用する教材と実験道具(例)
-
ひらめき隊の電気ってなーに?ひらめき隊と一緒に発電のしくみなど電気のひみつを解き明かしていきます。
-
ワークブック授業のポイントを書き込みます。
-
手回し発電機ハンドルを回して電気を作ります。
-
エネルギー変換実験器電気を光・音・熱・運動に変換します。