わいわいレジャーコース
鹿児島 川内原子力発電所展示館モデルコース
B:わいわいレジャーコース
1:川内原子力発電所 展示館
9時40分~10時40分 (滞在時間60分)
実物大原子炉模型や、原子炉を守る安全のしくみ、人力発電による綱引きゲームなどエネルギーについて学べる。400年以上続く薩摩川内市の伝統的な行事「川内大綱引」の綱も展示している。

場所 | 鹿児島県薩摩川内市久見崎町字小平1758-1 |
---|---|
電話 | 0996-27-3506 |
営業時間 | 9時~17時 |
休業日 | 年末年始(12月29日~1月1日) |
駐車場 | 普通車50台程度、大型車4台 |
料金 | 入館無料 |
![]() |
車で45分 |
---|
2:焼酎蔵 薩摩金山蔵
11時25分~12時35分 (滞在時間70分)
かつて薩摩藩の金庫と言われた串木野金山と本格焼酎の歴史を学ぶことができる。坑洞内をトロッコ列車に乗って金山の歴史や焼酎づくりの見学ができる。

場所 | 鹿児島県いちき串木野市野下13665 |
---|---|
電話 | 0996-21-2110 |
営業時間 | 10時~21時(トロッコ列車は15時30分最終) |
休業日 | 水曜日 |
駐車場 | 普通車300台、大型車10台 |
料金 | 〈トロッコ列車〉大人700円、3~12歳300円 |
![]() |
車で5分 |
---|
3:味工房 みその
12時40分~13時40分 (滞在時間60分)
休日は200杯ほど出るというマグロラーメンは、醤油ベースであっさりとしながらもコクがあるスープに、マグロの醤油漬けがのっている。

場所 | 鹿児島県いちき串木野市北浜町4 |
---|---|
電話 | 0996-32-1780 |
営業時間 | 11時〜22時 |
休業日 | 不定休 |
駐車場 | 普通車15台 |
![]() |
車で5分 |
---|
4:長崎鼻公園
13時45分~15時05分 (滞在時間80分)
東シナ海に突き出した松の緑と海の青が美しい公園。公園内には全国でも珍しい海水プール、流水スライダー、遊具、ソフトボール場などが整備されている。

場所 | 鹿児島県いちき串木野市小瀬町 |
---|---|
電話 | 0996-32-3111(いちき串木野市役所) |
営業時間 | 各施設による |
休業日 | なし(有料施設は要問い合わせ) |
駐車場 | 普通車40台 |
料金 |
入園無料、〈海水プール〉大人110円、こども50円 (ソフトボール場および有料施設は要問い合わせ) |
![]() |
車で10分 |
---|
5:市来 ふれあい温泉 センター
15時15分~16時45分 (滞在時間90分)
県内三大美人の湯、唯一の泉質。大浴場や吹上浜を一望する露天風呂、サウナやジェットバスなど完備している。トレーニングルームや貸切風呂もある。

場所 | 鹿児島県いちき串木野市湊町1-100 |
---|---|
電話 | 0996-21-5022 |
営業時間 |
9時30分~22時 (年末年始は変更になることがあります) |
休業日 | 第2月曜日(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 普通車80台、大型車要予約 |
料金 | 〈70歳以上〉200円 〈12歳以上〉250円 〈6歳以上〉120円 〈1歳以上〉60円 |
(注)滞在時間や移動時間は、あくまでも目安ですのでご注意ください。
(注)価格は変更になることもありますので、各施設にお問い合せください。
より大きな地図で 川内原子力発電所展示館-わいわいレジャーコース を表示