九電DNA
現在、CM「九電DNA」は放映しておりません。九州電力及び九州電力送配電のCMやWEB動画をご覧になりたいかたはこちらからご確認下さい。
CM「九電DNA」と連動して、九州における電気事業の歴史をご紹介します。
下記リンクからは別ウィンドウで九州電力公式Facebookへリンクします。
2019年6月19日(14)50万ボルト送電線のあけぼの・佐賀幹線建設九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ。九州の全域を強固に結ぶ50万ボルト送電系統構築の基礎となった、「佐賀幹線」の建設を…
2019年5月29日(13)日本初の事業用地熱発電所・大岳発電所九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ。今回は、日本で初めて事業用地熱発電所として運転を開始した、大岳発電所を…
2018年9月21日(12)日本初のアーチ式ダム「上椎葉ダム」九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は、日本初のアーチ式ダムを備えた「上椎葉発電所」をご紹介します。昭和30年に…
2018年7月6日(11)新鋭火力発電所「苅田発電所」現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は、新鋭火力発電所「苅田…
2018年5月28日(10)九州電力株式会社の設立現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は「九州電力株式会社の設立」…
2018年5月9日(9)戦時下の混乱期の電気事業②現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、「 戦時下の混乱期の電気事業」…
2018年3月29日(8)戦時下の混乱期の電気事業①現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、「戦時下の混乱期の電気事業」を…
2018年2月23日(7)共同火力の設立現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は「共同火力の設立」です。1920年代の産業構造の変化により、…
2018年1月23日(6)九州内における送電連系の実現現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は「九州内における…
2017年12月19日(5)国内初の全自動式発電所現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は「国内初の全自動式発電所」…
2017年11月20日(4)福博電気軌道の開業現在、九州全域でテレビCM「九電DNA篇」を放映しています。九州の電気事業の歴史をご紹介するこのシリーズ、今回は「福博電気軌道(路面電車)の開業」です。…
2017年10月10日(3)九州初の長距離送電(日田-久留米間)現在、九州全域で「時代を超えて、脈々と受け継がれてきた電力の安定供給にかける当社の思い」をテーマとしたテレビCM「九電DNA篇」を放映…
2017年9月12日(2)九州初の水力発電所運転開始現在、九州全域で「時代を超えて、脈々と受け継がれてきた電力の安定供給にかける当社の思い」をテーマとしたテレビCM「九電DNA篇」を放映…
2017年7月31日(プロローグ)九州に電気が灯る現在、九州全域で「時代を超えて、脈々と受け継がれてきた電力の安定供給にかける当社の思い」をテーマとしたテレビCM「九電DNA篇」を…