シーグラスライト
『シーグラスライト』
‐夏休み工作にもおススメ‐
「暮らしと灯り」シリーズでは、
簡単に作れる灯りに関わるDIYをご紹介しています。
今回は『シーグラスライト』です。
準備するもの

「シーグラスライト」を作る材料
- LEDキャンドルライト 1個
- シーグラス
- グルーガン
(またはガラス用接着剤(注)接着に時間がかかります。) - ボール(お好みのサイズ)
- あぶら粘土
※シーグラスとは…海や湖畔で見つけることが出来る角のとれたガラス片
作り方
(1)土台と型を作る
まず、あぶら粘土でドーナツ型土台をつくります。
次に、ボールの下半分を粘土で固め、土台の上に重ねてからボールを外し、お椀型を作ります。




(2)シーグラスをグルーガンで固めていく
あぶら粘土の型の内側にシーグラスを2~4個ずつ並べ、グルーガンを使って隙間を埋めるように貼り付けていきましょう。


ポイント!
ガラスの尖った部分で怪我しないように注意してください。
グルーガンの熱で、ヤケドしないように気をつけましょう。
(3)シーグラスを球体にする
半球分完成したら、型から少しずらして残りも同様に接着し、ボールの形を作っていきましょう。
最後にライトを入れる穴をあけておきましょう。



ポイント!
接着作業がやり辛くなったら、粘土をちぎってOK!
(4)完成!
LEDキャンドルライトの上にかぶせて、完成です!


ライトアップで美しい幻想的な光を楽しめますよ!