省エネ術:エアコンをつける前に、省エネのひと工夫を!
-
消費生活アドバイザー
林 真実さん -
セミナーやトークショーを通じてこれまで1万人以上に省エネ・エコを伝授。
省エネルギーセンター講師、IPCCレポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパート診断指導級を持つ。
家の外側で日射を遮る
出典:省エネルギーセンター「Lo-HOUSE」より作成
涼しく過ごすためには、部屋に入る日光とその熱を遮ることが大切。
日よけを使う場合、家の中と外では左図のように日よけ効果(熱の入りかた)が変わります。
日光はできるだけ窓の外側で遮るようにしましょう。
室外機の周りを涼しく
直射日光が当たらないように
シェードやすだれなどをかけて、直射日光が当たらないようにします。
壁との隙間を空ける
熱がこもらないよう、壁との間に隙間を空けます。ただし、避難経路は確保して。
周囲を片付ける
周りにものがあると排気した熱がこもります。室外機周りはすっきりと。
その他のポイント
フィルターの掃除
エアコンのフィルターが詰まると冷房効率が落ちます。掃除機や手洗いで定期的なお掃除を。
換気をする
帰宅後、熱気がこもっていたら、まずは換気をして熱を逃し、その後エアコンをつけると効果的です。
体感温度を涼しく
インテリアの色、衣類の素材やデザイン、香り(本号特集記事)など、涼しく感じる工夫を取り入れましょう。
この情報は2018年 夏号掲載時点のものです
-
消費生活アドバイザー
林 真実さん -
セミナーやトークショーを通じてこれまで1万人以上に省エネ・エコを伝授。
省エネルギーセンター講師、IPCCレポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパート診断指導級を持つ。
家の外側で日射を遮る
出典:省エネルギーセンター「Lo-HOUSE」より作成
涼しく過ごすためには、部屋に入る日光とその熱を遮ることが大切。
日よけを使う場合、家の中と外では左図のように日よけ効果(熱の入りかた)が変わります。
日光はできるだけ窓の外側で遮るようにしましょう。
室外機の周りを涼しく
直射日光が当たらないように
シェードやすだれなどをかけて、直射日光が当たらないようにします。
壁との隙間を空ける
熱がこもらないよう、壁との間に隙間を空けます。ただし、避難経路は確保して。
周囲を片付ける
周りにものがあると排気した熱がこもります。室外機周りはすっきりと。
その他のポイント
フィルターの掃除
エアコンのフィルターが詰まると冷房効率が落ちます。掃除機や手洗いで定期的なお掃除を。
換気をする
帰宅後、熱気がこもっていたら、まずは換気をして熱を逃し、その後エアコンをつけると効果的です。
体感温度を涼しく
インテリアの色、衣類の素材やデザイン、香り(本号特集記事)など、涼しく感じる工夫を取り入れましょう。
この情報は2018年 夏号掲載時点のものです