環境報告ガイドライン対照表
環境報告における個別の情報・指標
1.基本的項目
(BI:Basic Information)
| 環境報告ガイドライン(2007)の求める記載項目 | 2012 九州電力環境アクションレポートでの対応箇所 | |||
|---|---|---|---|---|
| ガイドライン項目 | 報告書での項目 | |||
| BI - |
1
|
経営責任者の緒言 |
|
|
| BI - |
2
|
報告にあたっての基本的要件 | ||
| 2 - 1 | 報告の対象組織・期間・分野 |
|
||
| 2 - 2 | 報告対象組織の範囲と環境負荷の捕捉状況 |
|
||
|
|
||||
| BI - |
3
|
事業の概況(経営指標を含む) |
|
|
| BI - |
4
|
環境報告の概要 | ||
| 4 - 1 | 主要な指標等の一覧 |
|
||
| 4 - 2 | 事業活動における環境配慮の取組に関する目標、計画及び実績等の総括 |
|
||
| BI - |
5
|
事業活動のマテリアルバランス (インプット、内部循環、アウトプット) |
|
|
2.「環境マネジメント等の環境経営に関する状況」を表す情報・指標
(環境マネジメント指標:MPI=Management Performance Indicators)
| ガイドライン項目 | 報告書での項目 | |||
|---|---|---|---|---|
| MP - |
1
|
環境マネジメントの状況 | ||
| 1 - 1 | 事業活動における環境配慮の方針 |
|
||
|
|
||||
| 1 - 2 | 環境マネジメントシステムの状況 |
|
||
| MP - |
2
|
環境に関する規制の遵守状況 |
|
|
| MP - |
3
|
環境会計情報 |
|
|
| MP - |
4
|
環境に配慮した投融資の状況 |
|
|
|
環境に配慮した投融資の状況 【ホームページでのみ掲載】 |
||||
| MP - |
5
|
サプライチェーンマネジメント等の状況 |
|
|
| MP - |
6
|
グリーン購入・調達の状況 |
|
|
| MP - |
7
|
環境に配慮した新技術、 DfE等の研究開発の状況 |
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
環境負荷低減に資する研究・開発 【ホームページでのみ掲載】 |
||||
| MP - |
8
|
環境に配慮した輸送に関する状況 |
(社用車におけるCO2排出抑制への取組み)(227KB) |
|
|
委託輸送に係る省エネへの取組み 【ホームページでのみ掲載】 |
||||
|
|
||||
| MP - |
9
|
生物多様性の保全と生物資源の持続可能な利用の状況 |
|
|
| MP - |
10
|
環境コミュニケーションの状況 |
|
|
|
|
||||
|
|
||||
| MP - |
11
|
環境に関する社会貢献活動の状況 |
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
| MP - |
12
|
環境負荷低減に資する製品・サービスの状況 |
|
|
3.「事業活動に伴う環境負荷及びその低減に向けた取組の状況」
を表す情報・指標
(オペレーション指標:OPI=Operational Performance Indicators)
| ガイドライン項目 | 報告書での項目 | |
|---|---|---|
| OP - 1 | 総エネルギー投入量及びその低減対策 |
|
|
|
||
| OP - 2 | 総物質投入量及びその低減対策 |
|
|
|
||
| OP - 3 | 水資源投入量及びその低減対策 |
|
|
|
||
| OP - 4 | 事業エリア内で循環的利用を行っている物質量等 |
|
|
(再使用への取組み)(361KB) |
||
| OP - 5 | 総製品生産量又は総商品販売量 |
|
| OP - 6 | 温室効果ガスの排出量及びその低減対策 |
|
|
|
||
|
|
||
| OP - 7 | 大気汚染、生活環境に係る負荷量及びその低減対策 |
|
|
|
||
| OP - 8 | 化学物質の排出量、移動量及びその低減対策 |
|
| OP - 9 | 廃棄物等総排出量、廃棄物最終処分量及びその低減対策 |
|
|
|
||
| OP - 10 | 総排水量等及びその低減対策 |
|
|
|
||










