関連・詳細情報
| 経済産業省主催の県民説明番組への意見投稿呼びかけ等について | (05ページ) |
| 発行部数及び配布実績 | (13ページ) |
I 九州電力の取組状況
1 地球環境問題への取組み
| 余剰電力購入メニューについて | (21ページ) |
| 風力発電電力購入について | (21ページ) |
| よくわかる電気の省エネ | (23ページ) |
| 各種サービス | (23ページ) |
| みらいくんの環境家計簿 | (24ページ) |
| 京都メカニズムの概要 | (25ページ) |
| クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ(APP)への参加 | (25ページ) |
2 循環型社会形成への取組み
| 石炭灰の有効活用 | (27ページ) |
| 配電用資機材の再生利用状況 | (27ページ) |
| 当社で発生する一般廃棄物のリサイクル状況 | (28ページ) |
| 不法投棄パトロールへの協力 | (28ページ) |
| グリーン調達制度のご紹介 | (28ページ) |
3 地域環境の保全
| 土壌調査要領 | (29ページ) |
| 石綿の使用状況 | (30ページ) |
| ダイオキシン類 | (30ページ) |
| 廃棄物の処理 | (31ページ) |
| 環境負荷低減に資する研究・開発 | (31ページ) |
|
電磁界Q&A |
(32ページ) |
4 社会との協調
| 九州ふるさとの森づくり | (33ページ) |
| 創立50周年記念「九州ふるさとの森づくり」10年間の活動実績(PDF) | (33ページ) |
| 九電みらいの学校 | (34ページ) |
| エコ・マザー活動 | (34ページ) |
| ・各地のエコ・マザー/エコアクション | |
| 女子畑いこいの森 | (34ページ) |
| ・プログラム概要/環境教育支援活動実績 |
5 環境管理の推進
| ISO14001の認証に関する外部審査状況 | (35ページ) |
| 事務所へのEMS運用支援 | (35ページ) |
| 全社的な環境法令管理の仕組み構築 | (36ページ) |
| 当社環境会計の概要 | (37ページ) |
| 環境に配慮した投融資の状況 | (37ページ) |
2 グループ会社の取組状況
推進体制
| 九電グループ紹介 | (39ページ) |
事業活動と環境負荷の状況
| 温室効果ガス排出抑制量(グループ会社) | (40ページ) |
環境目標と実績
| オフィス電力・自家物流輸送(グループ会社) | (41ページ) |
1 地球環境問題への取組み
| 温室効果ガスの排出量の詳細実績 | (41ページ) |
2 循環型社会形成への取組み
| 産業廃棄物の種類ごとの発生量及びリサイクル量の実績 | (42ページ) |
3 地域環境の保全
4 社会との協調
| 環境への取組み | (42ページ) |
5 環境管理の推進
| 九電グループにおけるEMS構築体制基準 | (43ページ) |








