2016年8月配信
2016年8月16日
原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施に関する法律の公布に伴う玄海及び川内原子力発電所の原子炉設置変更許可申請について
2016年8月2日
鹿児島県指宿市(いぶすきし)における地熱バイナリー発電所の建設開始について
九電みらいエナジー 山川バイナリー着工 4990キロワット、18年2月運開(8月3日付 電気新聞記事)
2016年8月1日
川内原子炉設置変更許可取消訴訟(行政訴訟)への訴訟参加の申立てについて
2016年7月29日
平成28年熊本地震」に伴う特別損失の計上に関するお知らせ
2016年7月29日
平成29年3月期 第1四半期決算について
2016年7月22日
苓北発電所2号機 7月22日に運転復帰
2016年7月21日
九州本土における再生可能エネルギーの導入状況と優先給電ルールについて
出力制御の手順説明へ 九州電力 本土分、パンフを発送(7月22日付 電気新聞記事)
2016年8月12日
川内1号機起動から1年 一時停止要請を強調 鹿児島県知事がコメント
2016年8月3日
川内1、2 緊急時対策棟 概要示す 安全審査 換気設備で検討結果
2016年8月1日
川内原子力 安全性丁寧に説明 九州電力瓜生社長 県民不安を払拭
2016年8月1日
川内特重施設審査 現地内地質現地で確認 規制委
2016年7月29日
川内停止申し入れ明言 鹿児島新知事就任 8月下旬以降に
2016年7月28日
大飯Ss再計算 現状評価見直さず 規制委 島崎氏提案退ける
2016年7月27日
九州電力 環境変化、攻めの経営を グループ社長会 「総合力の発揮」訴え
2016年7月22日
大飯Ss巡る島崎氏提案 異例の議論 混迷深まる 試算後「打切り」が一点
2016年7月22日
玄海3、4 プラント審査、大詰めに 規制委安全審査 重大事故対策を回答
2016年7月19日
黒川第一水力 用水流出、」詳細確認へ
[連帯-熊本地震・電力復旧の闘い]
(1)全国の応援、使命は一つ
<海外>
2016年8月9日
[メキシコ・米]両国間での新たな原子力協定に向けた協議を開始
2016年8月9日
[独]2017年の再エネ賦課金は記録的水準に
2016年8月8日
[米]原子力エネルギー協会、原子力を危険視する環境保護団体に反論
2016年8月8日
[チェコ]国営電力会社がドコバニ発電所での新設2基の環境影響評価を申請
2016年8月5日
[豪]再エネ導入の影響で電力価格が上昇
2016年8月2日
[中国]防城港原子力発電所2号機が系統に連系
2016年7月29日
[英]新大蔵大臣、ヒンクリーポイントC発電所建設に前向きな発言
英原子力新設 前進へ EDF 28日、最終投資決定(7月27日付 電気新聞記事)
2016年7月28日
[印]クダンクラム発電所2号機、初臨界
2016年7月27日
[中] BP統計、中国は原子力発電で世界4位と発表
2016年7月25日
[アルゼンチン]原子力発電所、建設に関する覚書を中国と締結
2016年7月21日
[スウェーデン]使用済燃料最終処分場建設計画の審査に進展
2016年7月21日
[韓]新古里原子力増設、建設が認可される