長崎ペーロン選手権大会
長崎県長崎市
長崎ペーロン選手権大会
【ながさきぺーろんせんしゅけんたいかい】
細長い競漕用船がペーロン。明暦元年(1655年)に難破した唐船を弔うため、長崎在住の唐人たちが競漕したのがこの大会のルーツで、今や長崎の夏の風物詩となっています。
ドラや太鼓の囃子に合わせて、櫂(かい)を漕ぐ男たちの姿は迫力満点です。
6月~7月にかけて市内各所でも競漕が行われますが、各地区の代表チームが集合するこの大会はひときわ盛り上がります。
平成6年からは、「ながさきみなとまつり」のスタートを飾るイベントとなりました。
とき | 7月の第3または第4土曜日・日曜日 |
---|---|
ところ | 長崎市松ヶ枝国際観光埠頭 |
お問い合わせ |
長崎市ペーロン協会 (長崎国際観光 コンベンション協会内) 電話番号:095-823-7423 |