当社へのお申込に関する書類等
1 契約要綱等
(1)契約要綱
(2023年4月1日実施)
再生可能エネルギー発電設備からの電力受給に関する契約要綱(259KB)
(2022年7月1日実施)
再生可能エネルギー発電設備からの電力受給に関する契約要綱(305KB)
(2022年4月再エネ特措法改正に伴う制度変更の概要についてはこちらをご覧ください)
太陽光発電設備の廃棄等費用積立制度および経済的出力制御の開始について(1,119KB)
(参考)再エネ特措法改正についての資源エネルギー庁ホームページはこちら
(2)料金単価
3 申込書類
(注)接続契約締結前でも事業計画認定の申請は可能となっておりますので、速やかなお手続きのため、国への申請はお早めにお願いします。
(注)太陽光(低圧)については、インターネット工事申込(らくらくネット)もご利用いただけます。ご利用方法については、低圧工事のお申込(らくらくネット)をご覧ください。
(注)窓口受付業務廃止に伴う各種問合せ先については、「窓口での新増設受付廃止に伴う今後のお問合せ先などについて(お知らせ)」をご覧ください。
お申込みのご提出先
FIT認定取得予定有の場合
当社にて買取をおこなっている(小売買取(注))契約で、設備の変更等を申し込まれる場合は以下のとおりお申込みをお願いします。
なお、子メータを設置しない発電設備の増減設のみ申込可能となります。
(注)2017年4月以降、購入契約の再点申込をされている場合は、送配電買取となりますので、送配電買取の提出先へ提出をお願いいたします。
(注)買取主体(小売買取/送配電買取)については、最新の「購入電力量のお知らせ」にてご確認できます。
連系電圧 | 電源種別 | ご提出先 |
---|---|---|
低圧 | 太陽光 | らくらくネット |
太陽光以外の再エネ設備 | 各契約・料金センター 受付業務グループ | |
高圧・特別高圧 | 太陽光 | 各契約・料金センター 受付業務グループ |
太陽光以外の再エネ設備 | 各契約・料金センター 受付業務グループ |
契約・料金センターの住所一覧
低圧太陽光以外のお申込みについては、申込書類一式を郵送にて各契約料金センター受付業務グループへご提出をお願いいたします。
受付窓口 | 所在地 |
---|---|
北九州契約・料金センター 受付業務グループ | 〒802-8524 北九州市小倉北区米町二丁目3番1号 |
福岡契約・料金センター 受付業務グループ | 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号 |
佐賀契約・料金センター 受付業務グループ | 〒840-0804 佐賀市神野東二丁目3番6号 |
長崎契約・料金センター 受付業務グループ | 〒852-8510 長崎市城山町3番19号 |
大分契約・料金センター 受付業務グループ | 〒870-0026 大分市金池町二丁目3番4号 |
熊本契約・料金センター 受付業務グループ | 〒862-0951 熊本市中央区上水前寺一丁目6番36号 |
宮崎契約・料金センター 受付業務グループ | 〒880-8544 宮崎市橘通西四丁目2番23号 |
鹿児島契約・料金センター 受付業務グループ | 〒890-8558 鹿児島市与次郎二丁目6番16号 |
(注)お電話はご使用場所の管轄営業所の番号へおかけください。
(1)太陽光(低圧)
購入契約の申込書類
必要書類 | 発電設備の変更 | 名義変更 | 辞退 | 口座変更 |
---|---|---|---|---|
(注)蓄電池や太陽光以外の発電設備を併設する場合もご提出いただく必要があります。 (注)平成30年10月24日より、全国銀行協同組合へ加盟している金融機関に対してお振込することが可能となっております。(詳細はお申込用紙をご確認ください。) |
○ | ○ | ○ | |
(注)発電設備の増減設時やインバータを複数台設置する場合にご提出ください。 (注)蓄電池や太陽光発電以外のその他発電設備を併設する場合にご提出ください。 |
○ |
技術検討資料
当社と買取契約を締結している発電設備のうち、減設または子メーターを設置せず増設をされる場合のみ当社へ接続検討申込書等、技術検討に関する申込書の提出が必要となります。
技術検討資料の様式については、こちら
低圧10kW以上で、新設申込をされる場合は「ノンファーム型接続を踏まえた電力受給契約申込について【同意書】」のご提出が必要となります。
需給契約の申込書類
必要書類 | 発電設備の変更 | 名義変更 | 辞退 | 口座変更 |
---|---|---|---|---|
|
○ |
その他
必要書類 | 発電設備の変更 | 名義変更 | 辞退 | 口座変更 |
---|---|---|---|---|
(注)変更認定通知書又は経済産業局が受理印を押した届出書(写)を併せてご提出ください。 |
○ | |||
〔記載例〕 (注)申込取下げ時にご提出ください。 |
○ |
名義変更をされる場合
名義変更申込の場合は以下の書類を郵送にて各契約料金センター受付業務グループへご提出をお願いいたします。
- 太陽光発電からの電販売に関する申込書[低圧]
- 変更手続きをおこなったことを証する書類として、変更認定通知書は経済産業局が受理印を押した届出書(写)
- 事業承継届出書
再点(発電設備が設置された住宅に引っ越して電気を使用する)の場合
(注)電気のご使用開始のお申込みを受付後、太陽光の購入契約について、以下の書類を郵送にて各契約料金センター受付業務グループへご提出をお願いいたします。
- 変更手続きをおこなったことを証する書類として、変更認定通知書又は経済産業局が受理印を押した届出書(写)
低圧太陽光発電からの電力受給契約における計量器の取扱いについて(19KB)
(平成20年3月以前にお客さま自身で計量器を取付けられた方)
(注)お問合せにつきましては、ご使用場所の管轄営業所へご連絡をお願いいたします。
(2)太陽光(高圧・特別高圧)
当社と買取契約を締結している発電設備のうち、減設または子メーターを設置せず増設をされる場合のみ当社へ接続検討申込書等、技術検討に関する申込書の提出が必要となります。
事前相談(任意)
事前相談の様式および提出先については、こちら
接続検討
(注)高圧のお申込みにあたっては、申込時の注意点を記載した「申込み時における確認項目チェック表」を必ずご確認していただき、事業者さまにて事業者さまチェック欄を全てチェックいただいたもの(1部)を申込書と併せてご提出ください。
必要書類 |
接続検討申込書の様式については、こちら 高圧・特別高圧で、新設申込をされる場合は「ノンファーム型接続を踏まえた電力受給契約申込について【同意書】」のご提出が必要となります。 |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
接続契約
必要書類 | 接続契約に関する様式については、こちら![]() |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
意思表明
必要書類 |
意思表明書の様式については、こちら 事業計画認定の変更認定通知書(写) |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
その他
必要書類 |
(注)変更認定通知書又は経済産業局が受理印を押した届出書(写)を併せてご提出ください。 |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
備考
- 申込書は必ず郵送(書留・レターパック)でご提出ください。
(3)風力・中小水力・地熱・バイオマス(低圧)
当社と買取契約を締結している発電設備のうち、減設または子メーターを設置せず増設をされる場合のみ当社へ技術検討に関する申込書の提出が必要となります。
(注)お申込みにあたっては、申込時の注意点を記載した「申込み時における確認項目チェック表」を必ずご確認していただき、事業者さまにて事業者さまチェック欄を全てチェックいただいたもの(1部)を申込書と併せてご提出ください。
技術検討
必要書類 |
技術検討に関する様式については、こちら 低圧10kW以上で、新設申込をされる場合は「ノンファーム型接続を踏まえた電力受給契約申込について【同意書】」のご提出が必要となります。 |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
その他
必要書類 |
(注)変更認定通知書又は経済産業局が受理印を押した届出書(写)を併せてご提出ください。 〔記載例〕 |
---|---|
当社提出先 | ![]() (注)「お申込みのご提出先」と同様です。 |
備考
- 申込書は必ず郵送(書留・レターパック)でご提出ください。
(4)風力・中小水力・地熱・バイオマス(高圧・特別高圧)
(注)接続検討のお申込にあたっては、「事業用再生可能エネルギー発電系統連系受付要領(373KB)(平成29年7月1日改正)」を事前によくご確認ください。
事前相談(任意)
事前相談の様式および提出先については、こちら
接続検討
(注)高圧のお申込みにあたっては、申込時の注意点を記載した「申込み時における確認項目チェック表」を必ずご確認していただき、事業者さまにて事業者さまチェック欄を全てチェックいただいたもの(1部)を申込書と併せてご提出ください。
(注)風力発電設備の設置をお考えのかたへ
必要書類 |
接続検討申込書の様式については、こちら 高圧・特別高圧で、新設申込をされる場合は「ノンファーム型接続を踏まえた電力受給契約申込について【同意書】」のご提出が必要となります。 |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
接続契約
必要書類 | 接続契約に関する様式については、こちら![]() |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
意思表明
必要書類 |
意思表明書の様式については、こちら 事業計画認定の変更認定通知書(写) |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
その他
必要書類 |
(注)変更認定通知書又は経済産業局が受理印を押した届出書(写)を併せてご提出ください。 |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |
備考
- 申込書は必ず郵送(書留・レターパック)でご提出ください。
(5)蓄電池連系
当社と買取契約を締結されている太陽光と蓄電池の併設を希望されるお客さまは、申込書類を各契約料金センター受付業務グループへ提出ください。
必要書類 |
申込書類の様式については、こちら (注)蓄電池の設置する場合、系統連系の申込みと併せて需給契約の申込み(設備変更)が必要となります。 |
---|---|
当社提出先 | 低圧:らくらくネット 高圧・特別高圧:各契約料金センター 受付業務グループ |
(6)逆潮流が50kW未満の発電設備の連系
発電設備による逆潮流が50kW未満の高圧連系の場合は、以下の様式をご利用ください。
なお、「特別高圧連系の場合」もしくは「逆潮流が50kW以上の場合」については、接続検討が必要となりますので接続検討申込書を各契約料金センター受付業務グループへご提出をお願いいたします。
お申込資料(技術検討資料フォーマット)
必要書類 | 申込書類の様式については、こちら![]() |
---|---|
当社提出先 | 各契約料金センター 受付業務グループ |