2016年5月配信
2016年5月17日
玄海原子力発電所 緊急時対策所の整備計画について
2016年5月13日
国による今夏の電力需給対策の決定について
夏季節電 震災後初、要請見送り 政府 融通なしで予備率確保(5月16日付 電気新聞記事)
2016年5月10日
北海道有珠郡壮瞥町における地熱資源調査に関する協定の締結について
道内で地熱資源調査 北海道電、九州電 壮瞥町に技術支援 (5月11日付 電気新聞記事)
2016年5月2日
離島における平成28年4月の再生可能エネルギーの出力制御実績について
太陽光 離島系統を圧迫 再エネ出力抑制指示が増加 九州電力(5月18日付 電気新聞記事)
2016年4月28日
平成28年3月期 決算について
2016年4月22日
原子力事業における相互協力について
西日本4電力 原子力、相互協力を深化 災害時支援など充実(4月25日付 電気新聞記事)
<国内>
2016年 5月13日
【環境省】「地球温暖化対策計画」の閣議決定について
政府 温対計画を閣議決定 経産省、作業部会立上げへ(5月16日付 電気新聞記事)
2016年 4月28日
【規制委員会】平成28年熊本地震における九州電力川内原子力発電所への影響と見解について
熊本地震 川内停止「必要なし」 判断根拠、HPに公表 規制委 同時活動でM8.1想定(5月13日付 電気新聞記事)
【規制委員会】緊急時情報ホームページ 原子力関連 緊急情報
2016年 4月19日
【エネ庁】原子力政策に関する自治体向け説明会の開催
科学的有望地 選定方針など解説 エネ庁、自治体向けに(5月11日付 電気新聞記事)
2016年 4月12日
【エネ庁】シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分」を全国9都市で開催します
「有望地」選定 理解を 地層処分 全国シンポ開始(5月10日付 電気新聞記事)
<海外>
2016年 5月10日
[ルーマニア]風力発電が発電出力で4分の1を占めるまでに拡大
2016年 4月28日
[独]ヘッセン州、震災後の原子力発電所一時停止の責任は連邦にあると主張
2016年 4月21日
[米]ウィスコンシン州で原発新設を後押しする法案が成立
2016年5月9日
熊本地震 相互協力体制が奏功 述べ1500人応援、迅速復旧
2016年4月26日
原子力停止 火力たき増し2兆円 15年度 エネ庁、燃料費影響試算
2016年4月21日
川内1,2号機 停止「必要ない」 規制庁
2016年4月20日
震源の布田川・日奈久断層帯 規制委「保守的に評価」
2016年4月19日
川内1、2 「安全上の問題ない」 規制委が臨時会合 施設影響を確認
[連載]原子力再生へ 川内1号機再稼働
(1)"覚悟"にじむ経営判断
(2)ひな型なく工程曲折 「初号機」の知見展開を
(3)原子力再生へ 川内1号機再稼働 課題共有、支援手厚く 三菱重工とPWR4社
(4)繁忙極めた西日本プラント工業/膨大な工事、1600人投入