2017年12月配信
2017年12月20日
玄海原子力発電所3、4号機の原子炉設置変更許可申請を行いました
-特定重大事故等対処施設の設置に係る申請-
九州電力 玄海3、4
特重施設の設置変更許可を申請(12月21日付 電気新聞記事)
2017年12月15日
当社初となる米国での発電事業へ参画します
-米国バーズボローガス火力発電案件の持分を取得-
九州電力 米ガス火力に初参画
双日から権益取得(12月18日付 電気新聞記事)
2017年12月15日
オープンイノベーションプログラム「九州電力アクセラレーター2017」有望案件10件の実証実験を開始します
-エントリー募集後の選考により実証実験に進む有望案件を決定-
九州電力 新興企業10社と実証へ
地域の安心、魅力高める(12月18日付 電気新聞記事)
2017年12月14日
福岡市においてIoT技術を活用した「見守りサービス」の実証実験を行います
-電波発信機等を活用した「見守りサービス」の有用性を検証-
九州電力、来年から実証
児童やペット見守り 基地局設置容易に(12月15日付 電気新聞記事)
2017年12月1日
離島における平成29年11月の再生可能エネルギーの出力制御実績をお知らせします
―壱岐で1回、種子島で4回、合計5回の出力制御を実施―
九州電力 離島の再エネ抑制実績公表(12月5日付 電気新聞記事)
2017年11月30日
熊本地震復興支援事業の一環として当社保有特許の無償提供を開始しました
-当社が保有する全217件の特許を被災企業さまへ無償提供-
中国電力 九州電力 全特許無償で提供
熊本地震 被災企業を支援(12月1日付 電気新聞記事)
2017年12月19日
再エネ大量導入 系統制約から議論
2017年12月19日
販売電力量 来年度0.2%増に鈍化
2017年12月18日
再エネ、発電量の4割/IEAが40年エネ見通し
2017年12月18日
社長に聞く 九州電力 瓜生道明氏/ グループ大で革新生む
2017年12月13日
九州電力佐賀支社 エネ問題で女性と対話/舞の海氏招き講演会
2017年12月12日
九州電力など 復興支援で物産販売/博多駅でクリスマスイベント
2017年12月11日
エネ情勢懇談会 経済性向上や戦略探る/原子力 洋上風力 海外事業者にヒア
2017年12月11日
陸自、海自と連携確認/九州電力 災害対応力向上へ
2017年12月8日
業界横断で課題議論/原子力の自主的安全向上
2017年12月7日
温室ガス削減貢献量試算/年度内に統一指針
2017年12月6日
2030年度の原子力比率/未達でGDP2.7兆円減
2017年12月6日
九州電力長崎支社 電気事業住民に紹介/5事業所が感謝イベント
<海外>
2017年12月18日
[豪州]豪州企業が2030年以降のSMR導入を政府委に提案
2017年12月13日
[カナダ]オンタリオ州会計検査院、原子力10基の改修・運転延長計画を承認
2017年12月13日
[英国]政府、新しい産業戦力の中で原子力を不可欠かつ重要と位置付け
2017年12月1日
[米国]ドミニオン社、ノースアナ原子力発電所で2回目の運転期間延長申請へ
2017年12月1日
[カナダ]使用済燃料の深地層処分場候補地でボーリング調査開始