2017年6月配信
2017年6月16日
大分県涌蓋山東部地域における地熱資源調査の実施について
九州電力 大分で地熱資源調査
地元が同意、7月着手へ(6月19日付 電気新聞記事)
2017年6月13日
玄海原子力発電所再稼働差止仮処分(平成23年申立)決定について(当社勝訴)
玄海3,4差し止め申し立て却下
佐賀地裁 新基準審査は妥当
SS算出の合理性支持(6月14日付 電気新聞記事)
玄海3、4仮処分申請却下/Ss算出の合理性支持、「過小評価」主張退ける(6月14日付 電気新聞記事)
2017年6月9日
川内原子力発電所周辺における自然現象(地震・火山)に対する当社の取組みについて
川内原子力周辺火山 活動状況に変化なし
九州電力 規制委に評価を報告(6月12日付 電気新聞記事)
2017年6月2日
2017年経営計画等について~「九州電力グループ中期経営方針における財務目標」および「2017年度経営計画の概要」~
九州電力自己資本比率 21年度に20%へ
5か年の財務目標設定(6月5日付 電気新聞記事)
2017年5月31日
「みまもりサポート」を活用した高齢者見守りの社会実験について
九州電力 地域で高齢者見守り(6月1日付 電気新聞記事)
2017年5月26日
風力発電設備の接続可能量(30日等出力制御枠)への到達について
九州電力 風力連係申込 接続可能量に到達(5月29日付 電気新聞記事)
2017年6月19日
エネ基本計画見直し
「S+3E」長期実現を 電事連勝野会長
勝野電事連会長の会見要旨(16日)(6月19日付 電気新聞記事)
2017年6月15日
使用済燃料 乾式貯蔵 検討広がる
2017年6月13日
FIT駆け込み申請再び バイオマス発電
2017年6月12日
高浜3並列、送電を再開
関電高浜3並列/2基稼働体制、3年9ヵ月ぶりに復帰(6月12日付 電気新聞記事)
2017年6月6日
原子力40年超運転
20年延長「起点」が焦点
2017年6月2日
太陽光が一時76% 九州電力エリア
2017年5月30日
発電機車の燃料供給
官民の協力体制強化へ
2017年5月26日
太陽光出力予測
独自算出で高精度化
九州電力が新システム 9月本格運用へ
<海外>
2017年6月21日
[世界]国際エネ機関が報告書:「温暖化防止に寄与する原子力の設備拡大に政策支援 必要」
2017年6月16日
[ポーランド]エネルギー相、2050年~2060年に3基の原子炉設置と発言
2017年6月8日
[スイス]二度の国民投票を実施するも「エネルギー戦略2050」を継続
2017年6月5日
[米国]米原子力学会、既存原子力発電所の運転継続は重要との意見書
2017年6月2日
[米国]リックペリーDOE長官、原子力発電を支持する発言
2017年5月26日
[ドイツ]政府、電力会社と使用済燃料処理業務の引き受けで合意