エネコミ

2017年7月配信

九州電力からのお知らせ

2017年7月14日
鹿児島湾での地震を受けた川内原子力発電所の状況について異常がないことを確認しました
-安全上重要な設備の作動試験等を実施-
2017年7月10日
熊本県産品の販売支援を行い売上金の一部を熊本県へ寄附しました
2017年7月10日
川内原子力発電所1、2号機の常設直流電源設備の工事計画認可申請書を提出しました
-常設直流電源設備(3系統目)の追加設置に係る申請-
2017年7月10日
川内原子力発電所2号機の特定重大事故等対処施設の工事計画認可申請書を提出しました
-「原子炉補助建屋等に設置する設備」に係る申請-
2017年7月6日
川内原子力発電所1号機の安全性向上評価の届出書を提出しました
~安全性向上のための評価と今後の取組み~
2017年6月29日
日本郵船とLNG輸送協力体制構築に関する覚書を締結
-日本郵船LNG船団余力の有効活用による輸送柔軟性向上とLNG供給事業の共同検討-
2017年6月27日
2017年版「九州電力CSR報告書」及び「九州電力環境アクションレポート」 を発行しました
―CSRの取組み方針や2016年度の取組み内容をご紹介しています―

電気新聞からピックアップ

2017年7月19日
地層処分適性地 月内にマップ提示
政府 説明会で意義周知
2017年7月18日
なかなか進展しないトリチウム水処分
観測点 原子力規制委の審議から
2017年7月14日
増出力時の価格適用
太陽光 エネ庁が対処方針
FIT認定後の過積載
2017年7月13日
九州電力佐賀支社 育児と両立 不安解消
女性向けキャリア研修
2017年7月13日
九州電力玄海1号機 県と町が廃炉事前了解
きょうから作業開始へ
2017年7月12日
九州電力福岡支社 豪雨避難所に支援
炊き出し、毛布など提供
2017年7月10日
九州電力 玄海3、4 安全対策設備を公開
重大事故時の手順など解説
2017年7月7日
新規制基準施行4年
「合格」漸増も・・・今後減速か
審査の人的資源に限界
2017年7月7日
福岡、大分で豪雨 最大6400戸停電
九州電力、ダム管理所に被害
2017年7月6日
台風3号 九州、中国広域で停電が発生
2017年7月5日
日の丸石炭火力 海外から熱視線
高効率発電 運転保守に関心
2017年7月3日
九州電力 被災設備が本復旧
6.6万V送電線 2回線化を完了
2017年6月29日
ガス小売事業 2.6万件を突破 九州電力
2017年6月27日
経産省 2050年のエネ政策議論
来月にも有識者会議 基本計画に反映へ
2017年6月26日
原子力プラント運用 稼働中の研修受入れ
2017年6月26日
特集 電力各社の供給力(火力・原子力)
需給両面での対策に万全
2017年6月22日
知事に川内2の関連意見書提出
鹿児島県専門委員会