2016年7月配信
2016年7月3日
苓北発電所2号機の運転停止
2016年6月27日
玄海原子力発電所3号機MOX燃料使用差止訴訟(控訴審)判決について(当社勝訴)
MOX燃料使用差止め訴訟 原告が上告断念 玄海3号機(7月6日付 電気新聞記事)
玄海3号MOX燃料 使用差止め訴訟 控訴審も棄却 福岡高裁(6月28日付 電気新聞記事)
2016年6月27日
2016年版の「九州電力CSR報告書」及び「九州電力環境アクションレポート」の発行について
[特集]九州電力・CSR報告書2016(7月21日付 電気新聞記事)
2016年6月21日
川内原子力発電所 火山活動のモニタリング評価結果等の報告について
2016年6月17日
苅田発電所新1号機 6月17日に運転復帰
2016年6月15日
大岳発電所更新計画 環境影響評価書の確定通知の受領及び評価書の縦覧について
大岳地熱の環境影響評価完了へ 九州電力(6月16日付 電気新聞記事)
<国内>
2016年6月13日
【エネ庁】「平成27年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2016)
<海外>
2016年7月12日
[米]環境保護団体も既設の運転延長に賛成
2016年7月11日
[米]米国商工会議所、風力発電税額控除に否定的
2016年6月27日
[米]エクセロン社、ピーチボトム原子力発電所の2回目のライセンス更新の意向表明
2016年6月24日
[独]北部の陸上風力導入を制限する再エネ法改正法案を閣議決定
2016年6月17日
[米]テネシー峡谷開発公社のワッツバー2号機が系統に接続
2016年6月16日
[米]クリントン原子力発電所、燃料交換停止の最短記録を更新
2016年6月16日
[米]原子力エネルギー協会会長、イリノイ州の原子炉3基の早期閉鎖は破壊的な損失と指摘
2016年7月14日
大飯Ss見直し不要 島崎氏提案で規制委再計算 了承値の範囲内
2016年7月14日
誠意持って十分に検証 規制委田中委員長
2016年7月8日
玄海3、4 プラント側、最終盤に
2016年7月8日
新規制基準 施行3年、審査合格いまだ7基 「順番待ち」抜本解決が急務
2016年7月5日
苓北2号機 蒸気漏れ疑い運転を停止 九州電力
2016年7月1日
理屈に合わぬ「骨抜き」報道
2016年6月29日
事象進展時の対応説明 安全審査 施設側、回答ほぼ一巡
2016年6月28日
[観測点]原子力規制委の審議から 玄海3、4号機の審査進捗
2016年6月24日
玄海3、4 事故時も水素低減可能 安全審査 不確かさ考慮し解析
2016年6月22日
規制委 大飯Ss再計算 島崎氏が「過小」指摘 "新知見"の扱い課題
2016年6月22日
エネミックス 達成の鍵握る40年炉 原子力比率 実現見えず
2016年6月22日
見通せぬ伊方の"後続"PWR 工認審査控える泊、玄海
2016年6月17日
玄海3、4緊対所 免震の長所、耐震に反映 安全審査 構造見直しで説明
2016年6月16日
[熊本地震]九州電力 被災地に今月延べ333人 人手不足対応、社がボランティア呼びかけ
[連帯-熊本地震・電力復旧の闘い]
(1)全国の応援、使命は一つ