30日
|
プレスリリース
|
玄海原子力発電所3号機について2次系の空気抜き管からの微少な蒸気漏れを確認しました-念のため発電を停止し、点検を実施します-
|
|
プレスリリース
|
(お知らせ)玄海及び川内原子力発電所の平成30年度新燃料等の輸送計画をお知らせします -新燃料の受入及び低レベル放射性廃棄物の搬出を計画-
|
|
プレスリリース
|
九電みらい財団が2018年度 次世代育成支援活動への助成を行います -22件の活動に対し、総額約1,400万円助成-
|
29日
|
プレスリリース
|
執行役員及び本店部長の人事
|
|
プレスリリース
|
法的分離に伴う一般送配電事業の分社化の方向性をお知らせします -2020年4月1日 送配電事業の分社化に向け検討-
|
|
プレスリリース
|
平成30年7月に当社組織を一部改正します -経営環境の変化等に適切に対応-
|
|
プレスリリース
|
九電グループロゴマークを制定しました -信頼され、選ばれ続ける企業グループを目指して-
|
|
プレスリリース
|
平成30年5月分電気料金の燃料費調整単価をお知らせします -前月分から電気料金が値上がり-
|
28日
|
プレスリリース
|
(お知らせ)玄海原子力発電所3号機に係る使用前検査申請書の変更及び3、4号機共用設備の使用承認申請を行いました
|
23日
|
プレスリリース
|
玄海原子力発電所2~4号機運転差止訴訟第25回口頭弁論及び同3、4号機原子炉設置変更許可取消訴訟(行政訴訟)第17回口頭弁論が行われました -玄海原子力発電所の安全性を主張-
|
22日
|
プレスリリース
|
(お知らせ)玄海原子力発電所3号機の原子炉起動、発電再開予定をお知らせします -安全確保を最優先に、今後の検査や作業に一つひとつ丁寧に取り組みます-
|
|
プレスリリース
|
豪州ウィートストーンLNGプロジェクトから権益持分LNGを初受入れしました -大分基地で荷揚げ完了-
|
20日
|
プレスリリース
|
玄海原子力発電所3、4号機再稼働禁止仮処分(平成29年申立)について申立てを却下する決定が出されました -当社勝訴-
|
19日
|
プレスリリース
|
「AnimeJapan 2018」と同時開催の「ファミリーアニメフェスタ 2018」にて九州電力とソニー・ミュージックエンタテインメントが共同でブースを出展します。 -今夏開始予定のIoTサービスのデモンストレーションを...
|
16日
|
プレスリリース
|
見守りサービス「Qottaby(キューオッタバイ)」の実証実験に地元企業が参加します -地元企業と協力し、「見守りサービス」の更なる有用性を検証-
|
15日
|
プレスリリース
|
平成30年度 賃金改定及び賞与について妥結しました
|
14日
|
プレスリリース
|
(お知らせ)玄海原子力発電所3号機に係る試験使用の承認をいただきました
|
12日
|
プレスリリース
|
(お知らせ)川内原子力発電所1号機の第23回定期検査の状況をお知らせします -調査により漏えい燃料集合体を特定-
|
10日
|
プレスリリース
|
川内火力発電所2号機 ボイラーの管の修理が完了しました -ボイラーの管の破孔箇所を修理-
|
9日
|
プレスリリース
|
(お知らせ)川内原子力発電所1、2号機の特定重大事故等対処施設の工事計画認可申請書を提出しました -「新たに設置する設備等」に係る申請-
|
7日
|
お知らせ
|
「ESG情報」ページを作成しました。ESG(環境・社会・ガバナンス)に関連するページのリンクを掲載しています。
|
|
プレスリリース
|
川内原子力発電所操業差止訴訟の第21回口頭弁論が行われました ―次回期日は平成30年5月21日―
|
1日
|
プレスリリース
|
再生可能エネルギー出力制御量低減のための技術開発事業を開始します -関門連系線の再エネ送電可能量拡大に向けた技術開発事業の実施-
|
|
プレスリリース
|
離島における平成30年2月の再生可能エネルギーの出力制御実績をお知らせします ―種子島で5回の出力制御を実施―
|
|
プレスリリース
|
音声端末を活用したIoTサービスを開始します -当社IoTサービス基盤を通じた新しい生活体験-
|